コラボレーション
CloudStudio はプロジェクト別にコラボレーションするメンバーを追加し共同作業できる機能を提供します。
コラボレーションをするためには、まずプロジェクトを生成する必要があります。 プロジェクトの生成方法はこちらを参考にしてください。
プロジェクトを生成したメンバーはプロジェクトmaster権限を持つことになり、招待したメンバーと作業画面を共有してプロジェクトを修正することができます。
コラボレーションのためのメンバーの追加と削除
メンバー追加

- コラボレーションを進める
プロジェクトをクリックします。 ユーザーアイコンをクリックします。- プロジェクトメンバーのモーダルが表示されたらプロジェクトに追加するメンバーの
IDを検索します。 - 見つけたユーザーに
権限を付与し、リストに追加ボタンをクリックします。 (メンバーは複数追加できます。) - 希望するメンバーをすべて追加したら
メンバーの追加ボタンをクリックします。 閉じるボタンをクリックします。 (プロジェクトにメンバーを追加すると自動的にメンバーがプロジェクトに招待されます。招待したメンバーには招待メールが送信されます。)
メンバー削除

- コラボレーションを進める
プロジェクトをクリックします。 - メンバーの詳細を見る
矢印ボタンをクリックします。 - 設定に
三点リーダーアイコンボタンをクリックします。 削除するボタンをクリックします。
プロジェクト権限
| プロジェクト権限 | 内容 |
|---|---|
| master | プロジェクトを生成した人で、プロジェクトの読み取り、編集、削除、インポート、デプロイ及びプロジェクトにメンバーを招待して共有するなどのすべての作業ができます。 |
| admin | プロジェクトの読み取り、編集、インポート、デプロイは可能ですがプロジェクトを削除する作業はできません。 |
| editor | プロジェクトの読み取り、編集が可能ですがそれ以外のすべての作業はできません。 |
| viewer | プロジェクトの読み取り作業のみできます。 |
コラボレーションする
- master がプロジェクトにメンバーを追加した場合、そのメンバーに招待メール(ユーザーが加入したメール)が送信されると同時に CloudStudio 内で
共有されたフォルダに共有プロジェクトが表示されます。 - コラボレーションのために共有されたプロジェクトをクリックして
プロジェクトを修正するボタンをクリックします。 - 今からチームメンバーと一緒に自由にキャンバスを編集してみてください。
キャンバス制御権
キャンバスを編集するためにはプロジェクト権限とは別にキャンバス制御権が必要です。
基本的にキャンバスは一人だけ編集ることができ、最初はプロジェクト生成者である
masterにキャンバス制御権が付与されます。master は希望するメンバーを指定し、キャンバス制御権を渡すことができます。
キャンバス制御権を持っていないメンバーは、現在制御権を持っているメンバーに制御権要請 を送ることができます。相手がリクエストを受け入れると、キャンバス制御権を取得できます。
info
ただし、masterは制御権を要請する際に手の意思とは関係なくすぐに制御権を持って来られます。
キャンバス制御権は master がプロジェクトを離脱する際に自動的に残りのユーザーに渡されます。
このときはmaster → admin → editorの順に制御権を伝達します。 (viewer は編集権限がないため除外されます。)
キャンバス制御権を渡すには以下の手順に従っていただきます。
- 制御権を渡すメンバーのプロファイルをクリックします。
制御権伝達ボタンをクリックします。
